ラベル ブログ の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル ブログ の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2018/03/09

MWebのファイル管理ってどうなの?

どうもよく分からない。
ブログ用のテキストエディタとして使い始めたMWebですが、テキストを打ち込む、マークを付ける、写真の貼り付け、画像のアップロード、文章のアップロード、カスタムCSSとの連携など、これらの文章を作成やアップロードに関わる部分はおおよそ理解出来たのですが分からないのはファイル管理(ライブラリ)です。

ネットでの情報もこの部分について詳しく説明されているところがなく、尚且つ自分の場合はiPhone版とMac版の二つで共有する形で使っているので尚更の事訳が解らなくなってきます。
このライブラリというのは単にカテゴリー分けだけのものなのか?

Dropboxを使ってMacとiPhoneで共有する形にしようとしているのですが、どうも何やら解らないうちにライブラリがゴチャゴチャになってきてしまいます。
これは試行錯誤を繰り返しながら理解していくしか無さそうです。中国産のアプリということで中国語で説明されたものはネット上でも多いのですが、中国語ではとてもじゃないけど理解出来ません。

ただ、文章の作成についてはサクサクと軽く動いて快適です。メインのiMacが壊れてしまい、新しいMacbook Pro が届くまでは全てをMacbook Air で何とかしなくてはならない状況ですが、MWebを使う限りでは全くストレスは感じません。

二つのブログで使っているのでプレビュー用のテーマもCSSを弄ってそれぞれに合わせた形にしないと頭が追いついて行けなくなりそうです。この点は早急に何とかせねば!

2018/02/22

MWeb その2

descriptioniMac Macbook Air  iPhone の3つにインストールして、これらが同期をとれるように何とか設定が終わりました。原稿データを保存する共有フォルダをDropbox に設定したので、書いている途中でもここに一旦保存しておけば即同期され、その後はどれでも続きを書くことが出来るようになりました。


ところが、です。
なんと同期できるのは原稿だけで、CSSファイルは各々の中に保存されているのでこれは共有は出来ないのです。
しかし待てよ!
このCSSファイルもDropboxに置いて、各々このCSSファイルをスタイルシートとして指定すればこれも共有できるのでは?と思いつきました。
やってみようとしたらスタイルシートはデフォルトの位置にしか置けないようで、そのような設定が元々ありませんでした。
  残念!!

2018/02/20

png画像の透明背景

blogger テーマのカスタマイズ画面
少し前に書いた ”png画像の透明背景”については旨くできたという事だけで、その手順については触れずに簡単に済ませてしまいましたが、そこをもう少し具体的に説明します。これは自分自身で辿り着いた訳ではなく、人様のサイトでたまたま見掛けたものです。
ただ、この方の説明とは少し違っていましたが、似たような所をコメントにして無効にしてみたところ、これで投稿の中の画像に付いていた白枠やドロップシャドウが消えてスッキリし、背景を透明にしたpng画像も背景が白くはならず、透明で表示されるようになりました。

<まず最初にhtmlのバックアップをとっておいて下さい。>
具体的には「blogger」から「テーマ」を選び使用中テーマの「HTMLの編集」を選択するとこのテーマのhtmlファイル?が表示されます。開いた時には9行目あたりで600行以上が纏められ閉じられているので、行番号の右にある▶をクリックして展開します。
このリストの430行あたりに下のような記述がありますからこの範囲をコメントにして無効にしてから保存すれば前述のような結果になるはずです。
.post-body img, .post-body .tr-caption-container, .Profile img, .Image img,.BlogList .item-thumbnail img {
  padding: 5px;
  background: #fff;
  -moz-box-shadow: 1px 1px 5px rgba(0, 0, 0, .5);
  -webkit-box-shadow: 1px 1px 5px rgba(0, 0, 0, .5);
  -goog-ms-box-shadow: 1px 1px 5px rgba(0, 0, 0, .5);
  box-shadow: 1px 1px 5px rgba(0, 0, 0, .5);
}

.post-body img, .post-body .tr-caption-container {
  padding: 8px;
}
ただ冒頭でも述べたように、テーマが変わればこのCSSも少し違うのかもしれません。環境が変われば同じような結果にならない事も考えられますので試してみるのは自己責任で!

2017/07/03

ホームページ、リニューアル


レスポンシブデザインにしてモバイル対応したトップページ
2000年に立ち上げた私のホームページですが、17年間基本的なレイアウトは変わらずに来ました。しかし、いかにせん時代遅れのお粗末なトップページなので、17年ぶりに大幅に変更しました。
まずはBootstrap を使って、レスポンシブなWebページにするのが一番の目的です。苦労しながらも何とか作り上げてみました。ただ、今までのメインは自分の住む地域を題材にしたもの(当初は)でしたが、これもそろそろ割り切って削除しなければ!と思い進めましたが、やはり捨てきれないものです。
仕方なし、こちらは何とかリンクを残して生き延びました。
他にも、グライダーの訓練していた頃のページとか、旅行のページとかなんやかんやといろいろ残っています。
何とか、いろいろなリンクを張り直し、辻褄だけは合わせたつもりですが、もしかしたらリンクが可笑しくなっている所もあるかも? まぁ、あっても無理はないです。むりやりに17年間誤魔化しながら拡張してきていますから、よくリンク切れも起こさずに何とかあっちこっち飛んで行ってくれていたものです。
まだトップページは完成版ではなく、もう少し継ぎ足す予定。
一応、トップページはレスポンシブページですから、モバイル端末でも見やすいかと思います。
私のHPはこちら

2017/02/03

ホームページ作成

2000年に立ち上げたMy Homepageが満17年を迎え、さてどうしようかと思案気味。最近は個人のHPは姿を消し、皆さんブログになってしまっています。自分の友人の十数年続けてきたHPも昨年姿を消しました。確かに無料で済むブログと違いHPの維持にはある程度の費用が掛かります。Webサーバーのレンタル料が必要だし、Webデザインソフトも必要になります。現在Macの世界ではこのソフトの選択肢はAdobeのDreamweaver くらいしかありません。おまけにこのDreamweaver は買う事が出来ず、使い続ける限り使用料を払い続ける必要があります。これは個人の趣味という事を考えると.....
それに自分のHP程度のものを作るには完全なオーバースペック。
テキスト打ち込みで出来るような技量があればいいのですが、そこまではチト無理。
さて、どうしたものか。


2014/07/06

ようやく更新をしたら、なんとOCNのブログは11月で廃止になるらしい。9月になるとgooのブログへの移行ツールを提供してくれるそうで、いままでのをそのまま引っ越しできるようだ。 なんとか何処かで継続したいとは思うが、さてどこにしようか。 OCNで薦めているgooか、Googleでもいいし、まぁ、無料なら何処でもいいけど。
とりあえずはGoogleでテスト。