ラベル 100寺巡礼 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル 100寺巡礼 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2017/10/25

運慶展と牛久大仏


先日東京国立博物館で開催されている「運慶展」を見にいってきました。この展示会は国内で運慶の作と確認されている31体の中の22体が一同に集まり展示される貴重な展示会で、今後これだけの運慶仏を集めた展示会は開けないだろうと言われています。それだけに人気を博しているようで、毎日かなりの入館者があり、特に開館直後は混んでいると聞きました。ならばこちらは空いている夕刻に入る事にして、それまでの時間茨城まで足を延ばしてみようと、牛久大仏見学に行ってみました。話には聞いていましたが、その大きさにはビックリです。生憎の雨で、それ程の参拝客居なかったために、ノンビリと見て回れました。
大きさの比較ができるような画像を作ってみました。こうして見てみると改めてその大きさが尋常でない事がわかります。これだけ大きいなら、その造作もそれなりのものなのだろうと思っていたら、かなり丁寧に作られていて、顔もそれらしい顔立ちでした。この大仏様のモデルは「阿弥陀如来」となっているようで、正式な名称は「牛久阿弥陀大仏」と呼ぶようす。

2015/05/12

100寺巡礼 高野山

昨年の四月から始まった2年で100寺を歩こう会で、5月はまたまた奈良に行くことになった。
何時ものように天理にある天理教の宿舎に泊めてもらっての1泊2日だ。
今回は高野山にも行くようなので楽しみにしている。
日本ではただ一つの宗教都市とも言える、あの雰囲気は京都や奈良とは違った独特のものがある。
初めての高野山は高校の修学旅行だった。2月の雪の高野山で宿坊泊まりだった。
今年は開創1200年という事で5月21日までは本尊のご開帳など、特別公開がされているのも楽しみだ。
以前読んだ本に、現代のバイオ技術を使い、即身仏になった空海の組織の一部からクローンを作るというような話があったが、スーパーマンみたいな空海に会ってみたいものだ。
當麻寺も寄るようなのでこちらも楽しみ。
折口信夫の「死者の書」絡みの話があったような。


2015/03/09

久しぶりの更新

前のブログが廃止されてこちらに移ったがなかなか気力も湧かずにずるずるとはや半年が経過してしまった。再開してみようと思いながらも前回の更新から5が月が経過してしまっている。
さて、気合いを入れて再開だ。

昨年から参加している「100寺巡礼」も今月で12回目になる。よくもよくもお寺ばかり見てきたものだ。
先月は1回どうしても行けなくなり初めての欠席。それでもこれまでに60寺近くを廻ってきた。2年で100寺の予定だったが進み方が早いので年内12月で終了となるらしい。その後も四国に行きたいとか計画があるようだが、どうなる事やら。

仕事もシーズンオフで暇なので、ホームページにこれまで歩いてきた街道ウォークのページを追加した。
しかし、最近のものならともかくもl既に終わってから何年も経過してしまったものはあまり気乗りもしないものだ。

2014/07/18

100寺巡礼 4回目

明日、明後日と一泊二日で4回目の100寺巡礼。
今回は奈良県に出かけるが、夏の奈良は暑そう......。
そういえば、5月に山辺の道を歩いた時、途中寄った喫茶店のおばちゃんが「夏は暑くて猫一匹通らない」と言ってた。
それでも、楽しみではある。初めての寺が2カ所ほどあるので、こちらも楽しみだ。