2017/07/05

甲州道中

甲州道中ルートマップ
明日からいよいよ甲州道中(甲州街道とは言わないようです)をスタートします。なんとこの暑い時に!と思いますが、中山道ゴールから既に3ヶ月以上が経過してしまい、体力も少々落ち気味、それに反し体重は上がり気味。
熱中症が心配ですが、金、土曜日の気温は30度以内に収まりそうです。取りあえずは一泊二日で八王子までが目標です。
今度は初回だけは一泊二日としましたが、その後は日帰りを繰り返す予定です。効率は悪そうですが、あまり遠くも無い所ですから時間のロスはそんなに無いはず。
無事に帰って来れますように!

詳細マップはこちら

Bootstrap グリッドシステムでカラム落ち

トップページは何とかなったものの、不具合もあるのです。ブラウザによってグリッドシステムで複数カラムのレイアウトにすると、パソコンで見ると、chrome やFirefoxでは問題ないのに、Apple のsafariだけは右端のカラムがカラム落ちしてしまいます。それも最初の行だけ。これはいろいろと試してみたけど、どうしても解決出来ませんでした。Safari の仕様と思って諦めたいところだけど、ネットで調べてみてもそのような事例が無い所をみると、自分が何処かで間違っているのかも?
これはiPhoneでも同じで1カラムにすればいいのですが、2カラム以上だとやはりカラム落ちが発生します。 
いささか諦め気分。どちらもApple 絡みで問題発生という事は、safari に問題でもあるのか?
そのうちに何か解決法が分かるかもしれません。取りあえずはモバイルの場合は1カラムにすれば問題は発生しないようだし、パソコンの場合もブラウザはsafari を使わなければいいみたいだし............。
でも悔しい! 何でだろう?

2017/07/03

ホームページ、リニューアル


レスポンシブデザインにしてモバイル対応したトップページ
2000年に立ち上げた私のホームページですが、17年間基本的なレイアウトは変わらずに来ました。しかし、いかにせん時代遅れのお粗末なトップページなので、17年ぶりに大幅に変更しました。
まずはBootstrap を使って、レスポンシブなWebページにするのが一番の目的です。苦労しながらも何とか作り上げてみました。ただ、今までのメインは自分の住む地域を題材にしたもの(当初は)でしたが、これもそろそろ割り切って削除しなければ!と思い進めましたが、やはり捨てきれないものです。
仕方なし、こちらは何とかリンクを残して生き延びました。
他にも、グライダーの訓練していた頃のページとか、旅行のページとかなんやかんやといろいろ残っています。
何とか、いろいろなリンクを張り直し、辻褄だけは合わせたつもりですが、もしかしたらリンクが可笑しくなっている所もあるかも? まぁ、あっても無理はないです。むりやりに17年間誤魔化しながら拡張してきていますから、よくリンク切れも起こさずに何とかあっちこっち飛んで行ってくれていたものです。
まだトップページは完成版ではなく、もう少し継ぎ足す予定。
一応、トップページはレスポンシブページですから、モバイル端末でも見やすいかと思います。
私のHPはこちら

2017/06/30

甲州道中

4月に中山道をゴールし、先月は「山辺の道」を歩いてきました。そして、7月7日からは自分にとっては三/五街道 となる甲州道中です。甲州街道とは言わずに甲州道中となるのだそうですが、何故?
中山道ゴールからはそろそろ3ヶ月経とうとしていて、その間に体重も2kgほど増えてしまい、これを元に戻すのに一苦労。未だに戻ってはいません。膝への負担を減らすには体重を落とすのが一番でしょう。

日本橋から下諏訪までのコースはすでに確認済みで、このデータはいつもの「Geographica」に入れて、準備万端です。
中山道と違い、近いので、今回は日帰りで進む予定ですが、初回だけは何とか八王子までの一泊にしました。
また年寄りの小さな冒険旅行が始まります。月一ペースで日帰りとなるご、ゴールはやはり来春でしょうか。

2017/06/27

Bootstrap


 以前ならパソコンの画面に合わせたページを作れば済んだホームページ作成でしたが、最近ではホームページを閲覧する端末もスマホやら、タブレット、それにパソコンといろんな物で見ることが出来るようになり、それに合わせたページ作りが必要になってきました。と、言うよりスマホにあわせたページ作りは必須とも言えます。そうかと言って、これまでのパソコンでの閲覧もそれなりにあるのでそちらも対応しなければなりません。
そこで登場したのが、端末の画面サイズによりレイアウトを変える、レスポンシブデザインといわれるもの。Bootstrap と言うものを使って実現させるようなのですが、何せ還暦から6年経とうとしているおじぃーさんにはハードルが高すぎます。一年ほど前から何度も挑戦しては挫折。これを何回も繰り返し、些かもうどうでもよくなってきていました。
しかし、自分もiPhoneを使っているので、これで自分のホームページを見ると確かに小さすぎて拡大しないと文字も読めません。
これが最後と、最後の挑戦。どんな形であれ、公開できる形まで仕上げてみようと再再再再再トライ。本を見ながら、Youtubeの講座を見ながら悪戦苦闘。
苦労の末、何とか仕上げましたが、実際見て見ると、それなりに動いています。ただ、プラウザによってはレイアウトが崩れる所がありますが、これは何をどうしても治りませんでした。
いろんな端末で確認して見た結果は以下の通り。
iPhoneは問題無し。iPadはiOSのパージョンにも寄るのかもしれませんが、Chrome  Safari. とも崩れました。パソコンではMacの場合、Chrome とFirefox は問題なしで、Safari がダメ。Windows ではChrome とIE 共に問題有りませんでした。
Bootstrap 超初心者だけにホームページのコードが何処か間違っている可能性はかなり大ですが、今の自分のレベルでは分かりません。
でもまぁ、殆どの端末で問題なく見る事が出来ているようなので、これ以上考えるのはヤメました。
しかし、何も知らずに見た人は、パソコンで見れば普通の画面、スマホやiPhoneで見た人も普通の一カラムのレイアウト画面。苦労の割にあまり変化を感じられないのが悔しい所です。
と、言うことは、これが今の標準と言うことなのでしょうね。

2017/06/06

GoogleマイマップにFliclrの写真を貼り付ける

Googleマップのマイマップは便利に使わせて貰っています。地図上に写真を配置する事も出来て便利なのですが、Googleフォトの写真を貼り付けるのは簡単に出来るものの、サイズは決められた小さな写真になってしまいます。それに不安定で、貼り付けた画像が突然表示されなくなったりもします。(もしかしたら、Googleフォトの写真でもサイズの選択が出来る?のかもしれません。)

自分が写真の保存に使っているFlickr の写真が貼り付けられないものかと、いろいろと試してみたところ何とかGoogleマイマップに表示する事が出来ました。
少々手順が掛かりますが、表示するサイズも選択出来、途中でリンク切れを起こす事も無いようです。他にももっと簡単な方法があるのかもしれませんが、自分のやり方の説明です。
まずはFlickr で写真を選択し一枚表示にします。

右下に上のようなアイコンが表示されるので、真ん中のアイコンを選択します。


すると、上図のような、画像のリンク設定のダイアログが出るので、この右端のBBCode を選択し、画像サイズ(Googleマップで表示するサイズ)を選んで、表示されているリンクをコピーします。
ここまでの手順が済んだら、Googleのマイマップを開きます。


マップの編集状態では上のようなアイコンが上部に表示されています。この真ん中にあるマーカーのアイコンを選択してから、マップ上の表示させたい位置でクリックすると下のようなマーカーの設定画面が出ます。


このカメラアイコンをクリックすると下図のような表示する画像の設定(選択)画面になります。ここで「画像のURL」を選択します。


下のようなURLの入力画面になるので、この入力欄にFlickr でコピーしたリンクを貼り付けますが、このままの状態ではエラーになり、画像のプレビューも出ません。
ここから少しリンクの修正をします。
このリンクの中にはhttps という部分が3カ所あります。この2番目のhttps から最初に出てくる.jpg までを残し、あとは削除し画像そのものへのリンクだけにします
旨くいけば目的の写真のプレビューが出るはずです。
あとは左下の「OK」ボタンをクリックしてリンク作業は完了です。


あとは、タイトルと説明をいれて保存すれば完了します。一つのマーカーに複数枚の写真を表示させる事も出来るので、地図上でアルバム表示に近い事が出来てしまいます。


Googleフォトへのリンクに比べれば少々厄介ではありますが、一度貼り付けた画像がGoogleフォトの写真へのリンクのように消えてしまう事もないし、画像の大きさも変えられるしと、とりあえずは自分の希望通りの写真貼り付けが出来ています。
リンクの設定のところでの切り取りが少々面倒ではありますが、一回やってみれば切り取る場所も分かるので、思ったほど面倒でも無いはずです。

でも、もしかしたらGoogleフォトの写真でも画像サイズを選択できるのかもしれません。そうした方法をご存じの方いらっしゃったら、教えてください。

2017/05/29

Dreamweaver


WebデザインソフトのDreamweaver の使用期限がそろそろ。素人の趣味にしてはHP作成というものは金が掛かりすぎます。Webデザインソフトの選択肢はほぼこのDreamweaver 一つに絞られてしまうし、これをアップロードするためのWebサーバーも借りなくてはならないし、誰の役にも立たない、自分の趣味のHP維持の為に年間4万円近くも掛かります。ならばブログにしてしまおうかと考えたりしましたが、ブログでは出来ない事が多すぎます。
せっかくここまで勉強しながら維持して来たHpなのだからもう一年だけ様子をみようか.....
買い取り出来るソフトなら一回の出費でそれで終わりなんだけど、使用料を払うとなると、使っている限り年間2万数千円を支払わなくてはなりません。
66歳になろうとしているおじぃさんがレスポンシブデザインやら、Bootstrap やら、こんなのを自由に使えるようになるにはまだまだ時間は必要そうです。
あーー、悩みます。