2018/04/21

bootstrap4


これまでホームページ(趣味の範囲)はパソコン画面に応じたデザインでしたが、1年ほど前からモバイルにも対応したレスポンシブなデザインにトライしてきました。

デザインなど全く素人の自分ですからパソコン画面にもモバイル画面にも対応できるデザインなど出来るはずが無いです。
そんな訳で、洒落たデザインのページにはなりませんが、一応はどちらでも何とか見る事が出来るページにはなりました。

1年掛けて少しずつでも進化してきたと思っていたら、今年に入りbootstrap3 からbootstrap4に変わりました。

これから作る新しいページはこれで行けばいい、と思っていたらどうやら互換性は無いらしく、これまでbootstrap3で作っていたサイトを4にするとレイアウトがガタガタに崩れてしまうようなのです。

これから作るページだけでもbootstrap4にするには別のサイトにするしかないらしく、これでは些かギブアップ気味でガッカリ。

そんな時、今契約しているレンタルサーバーで、サービス期間中に新規契約したユーザーには独自ドメインの無料サービスをしている事を知りました。よく調べてみたら自分も資格ありです。管理料も無しでこのレンタルサーバーを使い続ける限り、その間はもう一つの独自ドメインを使えるようなので、さっそくこのドメイン申請をして新しいドメインが使えるようになりました。こちらに新しいサイトを立ち上げ、こちらはbootstrap4で運用すればいいはずです。

問題はここからです。

こうしたやり方は以前にも少しの期間やった事があるので問題は無いはずですが、やはり面倒です。これまでは一つのサイトで纏めてきた自分のHPを分割して、新しく得たドメインはbootstrap4にして、この二つに分かれるサイトを旨くリンクさせて見かけ上は一つになるように運営しようと考えていますが、果たして旨くいくのか?

縦方向の中央配置
bootstrap3のグリッドシステムでは横方向の配置は中央に出来ましたが、縦方向の中央配置はかなり工夫しないと出来ませんでした。

左のカラムに画像、右のカラムにはこれに関したテキストなど入れようとする場面は結構あります。こうした場合、ウィンドウの幅により文章の行数が変わってしまうので、見た目が崩れてしまう事があり、これを何とか上下中央に配置する事が出来れば!とずっと思っていました。
どうやらbootstrap4ではこれがサポートされたらしく、自分にとっては、4にする理由はこれだけでも十分です。
まだ試しはしていませんが、次に新しいページを作る時には bootstrap4で運用するサイトでトライしてみようと思います。
カラム設定もかなり融通が利くようになったようです。

取りあえずはbootstrap4の手引き書くらいは揃えなければ!。
ネット上の無料講座だけではいささか苦しくなってきました!

0 件のコメント: